2009年5月5日火曜日

ニュースの見解は鵜呑みにしてはいけない! ~ 1000円カットの現実!

1000円カット専門店の秀逸ビジネスモデルを解剖 5000円の美容院より儲かる理由

5月5日13時0分配信 MONEYzine

「安いし、はやいしいつも使っている。技術力も問題ない」。
 4月下旬、都内の上場企業に勤める営業マンの石田光弘さん(38才・仮名)は昼休みを利用してわずか10分間でヘアカット専門店から出てきた。料金はたったの1000円だという。
 最近、カットが1000円のヘアカット専門店が急増している。業界大手のキュービーハウスは「10分1000円」をうたい文句に事業を急拡大。1997年にわずか4店舗だったお店は、10年ちょっとで全国390店舗強まで増加した。今ではシンガポールや香港など海外進出もはたしている。
 前出の石田さんは2~3年前までカットが4000~5000円する美容院に通っていた。「妻子持ちの自分は床屋代も毎月の小遣いから。1000円カットには以前から興味があったけど、安すぎて不安だった」。営業という職業柄、身だしなみには気をつかっている。もしお客さんから笑われるようなヘアスタイルになったら仕事にも差し障る。そうした心配がネックとなり、1000円カットを利用することはなかった。「でも同僚が平日に1000円カットの専門店に通っていることを知り自分も通うことにした。変な髪形になったことはない」と笑いながら話す。
 都内で美容院を経営する業界関係者は1000円のヘアカット専門店をこう評価する。「客単価は一般の美容院の方が高いが、1000円カットの方がカット時間が短いし、洗髪やひげ剃りをしないのでコストが節約でき、利益が出やすい」。つまり採算性が高いのだ。またその技術力についても「もちろん個人差はあるが、カット技術は経験で差が出る。1000円カット店はひとりのスタッフが担当する客の数が圧倒的に多いので、技術も短期間で向上していく」と分析する。
 キュービーハウスを運営するキュービーネットは98年度にニュービジネス大賞を受賞した。洗髪やひげ剃りを行わないので客一人あたりに要するスペースが少なくて済むことから、駅構内や商業ビルの空いたスペースを利用し店舗数を拡大させてきた。96年の事業開始後、そのビジネスモデルは色あせることなく、同業他社の参入もあって浸透しつつある。不景気のご時世に忙しいビジネスマンを中心に利用者は増加を続けている。
 最近では女性客の来店も珍しくはなくなってきているが、それでもまだ少数だ。今後は若い男女などを対象にした1000円カット専門店が出てくれば、業界全体もさらなる成長を期待できそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000000-sh_mon-bus_all

私は某1000円カットを毎月利用しているのですけど、店員さんが数年長続きしたのを見たことがないのであります。
出入りが激しい企業だと思うのは私だけでしょうか?
賃金さえ良ければ、どんな職場でも、私は長続きする人はいると思うのです。
だいたいさ、1時間で1人の店員が接客できるのは、せいぜい3人であります。
1時間3000円を1人の店員が稼ぐのであります。
これに加えて、企業の売上に占める人件費がどれだけの割合かを考えてみたら、どういう企業かわかると思います。
こういう企業は、いずれ従業員を集められなくなると思います。
常連客の私がいうのもなんですけどね・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿