2009年3月30日月曜日

今日もまた一つ株を買いました(笑) ~ 株価が安いとき買わないでいつ買うのだ?

私のポートフォリオには、優良銘柄や成長銘柄、優待銘柄と目的別に分散することはもちろん、業種も分散して投資していく予定でありますが、その中には当然ハイリスクハイリターン銘柄も、きっちりキープしていく予定であります。
私のポートフォリオの中でハイリスクハイリターン銘柄と言えば、「3236 プロパスト」(http://www.properst.co.jp/2007/jh/ )がございますが、ハイリスクハイリターン銘柄というものは、1銘柄だけ持っているのでは不十分であるというのが、私の考えでございます。
ハイリスクによる一発退場という危険を分散することで、ハイリスクのギャンブルを「投資」に変える必要があるのでございます。
もちろん投資金額を抑えることも必要なことではありますよ。

さて、今日買ったのは、「9318 ジェイ・ブリッジ」(http://www.j-bridge.jp/ )でございます。
事業内容は、投資事業とメディカル事業でございます。
メディカル事業はともかくとして、投資事業は今が最も低迷している時期であることは、ほぼ間違いないでしょう。
だから買う(笑)
株価が安いので、さすがに一単元の投資ではありませんが、ま、無くしても困らない額の投資金額でございます。
そしてこれから先も、コツコツと日本株を買っていく所存でありますよ(笑)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
その理由は、今の株価と言うものは0~3年以内には、ほとんどの銘柄が景気回復に連動し、ほぼ間違いなく上がってくると思います。
株価のトレンドというものは、そうは転換いたしませんから、一端上昇を始めたら、相当長い期間上昇を続けることでしょう。
しかしながら株と言うものは、売却しなければ現金は作れません。
株価は上昇しているのに売るのを我慢するということを、一体どれくらい我慢できるものでしょうか。
長期投資家とは称しながらも、利益が出る水準になれば、速攻売り体制に入ってしまい、トレンドに飲み込まれてたちまち持ち株を失ってしまうのが関の山であります。
これがもし毎月の給料から、コツコツドルコスト平均法で投資していたらどうでしょうか?
ドルコスト平均法というものは、株価が高くなれば購入できる株式数は少なくなっていきます。
株価が上昇していく中で、ある時、これ以上投資するのは株もあまり買えないし意味ないな・・・と思うときがくるのであります。
我々の給料は、株価の上昇ほどには増えることはありませんからね(笑)
こんな時に投資を止めれば、それまで投資していた金額が自由に使える自分のカネになるのであります。
つまり株を売らなくても、収入的にプラスになるのであります。
また株価下落過程に置いては、含み損による精神的苦痛を和らげる効果もあります。
今まで必死に貯めた巨額の貯金が、数日間のうちに半分になったりしたら、とても耐えられるものではありませんよね(笑)
いかがですか?
これこそが、株価の上昇の恩恵をとことん得られる長期投資法だと思いませんか?(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しては、単元株くらいは長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?
前期下期は営業黒字転換達成で、実体では利益の出る事業を抱えた企業となり、株価も相変わらず安いので、お得だと思いますしね?

ちなみに信用売買に対する、私の見解はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/siozukeeeeee/20080625/1214360587
また短期売買に対する、私の見解はこちら。
http://siozukeeeeee.blog.so-net.ne.jp/2008-09-18-10
こういう売買は、私は行いません。

0 件のコメント:

コメントを投稿